【瞬読受講生さまご紹介No.41】
今回は瞬読1級トレーナーの✨福田尚子さん✨に登場していただきます!
福田さんのお仕事は、フリーランスの翻訳者(日英特許翻訳)。
そして小6と小4のお子さまがいらっしゃいます。
先日、上のお子さまの中学受験が終わられたばかり。
瞬読はお子さまたちの教育にどう取り入れられているのか!?
お子さまがいらっしゃる方、必読ですよ!!
瞬読スタッフ
瞬読を始めようと思ったきっかけは何ですか?
娘が中学受験をすることになり、成績を上げる方法はないかと探していて瞬読に出会いました。あの当時はとにかく手当たり次第という感じでした(笑)。
子供たちの動画がすごすぎて怪しかったので、先に私が調べに行こうと思って体験会に参加しました。
私自身、本を読むのが遅いことがコンプレックスだったので、これで私が速く読めるようになるなら娘の成績が上がらなくてもまあいいかと思って始めました。
子供たちの動画がすごすぎて怪しかったので、先に私が調べに行こうと思って体験会に参加しました。
私自身、本を読むのが遅いことがコンプレックスだったので、これで私が速く読めるようになるなら娘の成績が上がらなくてもまあいいかと思って始めました。
福田さん
瞬読スタッフ
瞬読を始めて変わったことはありますか?
本がとても身近になりました。気になったことはすぐに本で読んで調べてみようと思えるようになりました。本を読む理由を考えないでとにかく読んでみる、という風に読書に対する姿勢がすごく変わりました。
それから、瞬読を通して素敵な人にたくさん出会えました。
本から得た知識や、瞬読コミュニティの素敵な人との出会いで自分の世界が広がってとてもポジティブになったような気がします。
そして本業(翻訳)の処理スピードが本当に上がりました。もともと右脳開発には興味がありましたが、瞬読で右脳が活性化できるとはあまり期待していませんでした。でも本当に仕事が速くなったので私の脳に何か起こっているんだと思います!
福田さん
瞬読スタッフ
お子さまの教育にも瞬読を活かしていただいているとお聞きしてます。そのことについてお聞かせいただけますか?
娘の苦手科目国語を克服できたらいいなと思ってはじめました。
始めるとすぐに子供たちのほうが私よりずっと速く読めるようになりました。
娘は最後まで読み切れなかった国語の問題が最後まで読めるようになりました。瞬読の読み方ができるようになって、速く通読したり精読したり、読み方を使い分けられるようになったようです。
アウトプットのとき、子供は紙に書くのは面倒くさがるので、私に話してもらっています。
また、子供たちのやる気維持のため、ラジオ体操のカードみたいなスタンプカードのアプリを使っています。家庭学習したら「よくできました」スタンプ、瞬読したら読書スピードをカレンダーの枠の中に入力しています。
子供たちもアウトプットした内容や読書スピードをSNSにアップしてあげるとモチベーションがあがるようです。
受験勉強中、娘には国語の過去問の問題文を瞬読の材料にして読ませていました。
始めるとすぐに子供たちのほうが私よりずっと速く読めるようになりました。
娘は最後まで読み切れなかった国語の問題が最後まで読めるようになりました。瞬読の読み方ができるようになって、速く通読したり精読したり、読み方を使い分けられるようになったようです。
アウトプットのとき、子供は紙に書くのは面倒くさがるので、私に話してもらっています。
また、子供たちのやる気維持のため、ラジオ体操のカードみたいなスタンプカードのアプリを使っています。家庭学習したら「よくできました」スタンプ、瞬読したら読書スピードをカレンダーの枠の中に入力しています。
子供たちもアウトプットした内容や読書スピードをSNSにアップしてあげるとモチベーションがあがるようです。
受験勉強中、娘には国語の過去問の問題文を瞬読の材料にして読ませていました。
福田さん
瞬読スタッフ
これから瞬読を始める方へメッセージをどうぞ♪
迷っているならやってみたほうがいいです!
私もさんざん悩みましたが、始めてみたら期待以上に素晴らしい出会い(本も人も)がありました。たくさん読むほど本が読みやすくなるし、様々な方向からのアプローチで知識の普遍化のようなことができる気がします。そうなるともっと本が読みやすくなります。相乗効果すごいです。私は全然本を読まない人だったのですが、瞬読を始めて、本を読むことに迷いがなくなったというか、読む前の理由づけ(自分の仕事に関係あるか、役に立つのか、等)が不要になりました。ごちゃごちゃ迷っている間にとりあえず読むか!という風にできるんです。たくさんの本を読むようになって今さらですが、本って読むと賢くなるんだなぁと気づきました(笑)。
私もさんざん悩みましたが、始めてみたら期待以上に素晴らしい出会い(本も人も)がありました。たくさん読むほど本が読みやすくなるし、様々な方向からのアプローチで知識の普遍化のようなことができる気がします。そうなるともっと本が読みやすくなります。相乗効果すごいです。私は全然本を読まない人だったのですが、瞬読を始めて、本を読むことに迷いがなくなったというか、読む前の理由づけ(自分の仕事に関係あるか、役に立つのか、等)が不要になりました。ごちゃごちゃ迷っている間にとりあえず読むか!という風にできるんです。たくさんの本を読むようになって今さらですが、本って読むと賢くなるんだなぁと気づきました(笑)。
福田さん
お子さまに瞬読をやってもらうには、「いかに楽しんでもらうか」「いかにモチベーションを維持するか」が大切だと思います。
福田さんのお話は参考になりますね~
そうそう、福田さんは合気道を24年間続けられているという意外な(?)一面も!
瞬読コミュニティで合気道仲間も募集されてますよ^^
福田さんが書いてくださったように、瞬読では「本も人も」ステキな出会いが待ってます!
(取材:事務局黒田)