【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

瞬読の書籍

1冊3分で読めるコツがゼロから身につく! 瞬読見るだけノート

単行本/Kindle版(電子書籍) – 2023/3/2

1冊3分で読めるコツがゼロから身につく! 瞬読見るだけノート

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

1冊3分で読めることで話題の『瞬読』シリーズ6冊のノウハウを、イラストでわかりやすく解説! 革新的な瞬読のノウハウの解説に加え、抱負なトレーニング問題も多数収録。本書を読むだけで本が早く読めるようになり、記憶に残るスキルが身につきます。シリーズ177万部突破の「見るだけノート」シリーズ。

CONTENTS


ようこそ 「瞬読」の世界へ
Chapter1 瞬読は従来の速読と何が違う!?瞬読が持つパワー
Chapter2 たったこれだけ!瞬読マスター講座
Chapter3 たった1分で頭がよくなる!瞬読式勉強法
Chapter4 仕事にも勉強にも役立つ!瞬読式ノート術
Chapter5 集中力・判断力がアップ!瞬読ドリルPART1
Chapter6 思考力・発想力・読解力を鍛える!瞬読ドリルPART2


見るだけで脳がよくなる1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編

単行本(ソフトカバー)/Kindle版(電子書籍) – 2022/11/29

見るだけで脳がよくなる1分間瞬読ドリル 超かんたん!入門編

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

テレビ出演で話題沸騰!
22万部超の「瞬読」人気シリーズ
『見るだけで脳がよくなる1分間瞬読ドリル』の
超入門編がついに誕生!

★シニア層は認知症予防に、子どもは勉強脳に!
☆ドリルなのにくり返し使えて間違っても効果アリ
★問題を見るだけで脳がみるみる変わっていく
☆6歳から100歳まで、誰でもできる!
★年末年始、子どもから大人まで3世代で楽しく!

ほかの脳トレとの相違点

これまでの脳トレと違うところは、
「一度やったらおしまいではなく、何度も使える」
「答えが1つとは限らない」
です。

瞬読の特徴でもある
「右脳でイメージ化し、左脳で言語化」。
これが今回、新たな脳トレドリルの誕生に!

分からなくても、各問題に対し、
1分でやり切ることで脳が活性化。
「記憶力」「判断力」「思考力」
「発想力」「読解力」「集中力」と、
今求められている6つの力が飛躍的に伸びます!

読者の声に応えて、脳力効果アップ!

「頭の回転が速くなる」
「誰でも脳の機能が向上しそう」
「脳の老化防止に使える」
「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」
「例えるなら脳のストレッチ」
など、多くの声が寄せられる中、
・6才の子どもでもできる問題を数多く投入
・文字/イラストを大きく見やすく
・オールカラー化 など、
「大幅に見やすく、問題をやさしく」をもとに
パワーアップ!


脳がよくなる効果がギュッと詰まった
『1分間瞬読ドリル』で、
脳がさらにイキイキしてくることでしょう。

 

1分見るだけで 頭が劇的によくなる 瞬読式ノート術

単行本(ソフトカバー)/Kindle版(電子書籍) – 2022/7/23

瞬読式ノート術

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

右脳に隠された潜在意識を呼び起こし、
判断力 記憶力 想像力 集中力 瞬発力 思考力
あらゆる能力が、一気にUP!


・STEP1:イメージ化×色ペンで99%忘れない「右脳記憶法」
・STEP2:1ページ1秒”見るだけで”復習「瞬速勉強法」

学生、社会人、主婦まで、
3万人が成功した奇跡のメソッド

CONTENTS

序章 ノートが変われば人生が変わる!
・なぜ「ノート術」を学んだほうがいいのか?
・眠っていた右脳をフル活用するのが「瞬読式ノート術」
・右脳の潜在意識を呼び起こし、あらゆる能力がup!
1章 たった1分見るだけで頭がよくなる「瞬読式ノート術」2つの基本

【「瞬読式ノート術」の基本2STEP】


・STEP1:イメージ化×色ペンで「右脳ノート」を作る
・STEP2:1ページ1秒、計60秒でノートを「瞬読」して復習

【絵が苦手な人でも絶対挫折しない理由】

・簡素なアイコンでOK
・スマホで調べて、マネして描いてOK
・「自分が」連想したイメージこそがいい

2章 イメージ化×色ペンで99%忘れない「右脳記憶法」

・ノートは時間の中で仕上げる
・「消さない」を前提にする
・本と同じ「A5サイズ」を使う

3章 1ページ1秒”見るだけで”復習する「瞬速勉強法」

・1時間でノート1冊じっくり読むより、1分1回で3回繰り返して見る
・一定のスピードで見る
・集中力の上がる「スキマ時間」にやる

4章 瞬読式ノート術 「勉強ノート」編

・テキストに書き込む
・まとめノートを作る
・テキストとまとめノートの使い分け

5章 瞬読式ノート術 「記憶力ノート」編

・使いづらい「筆ペン」を敢えて使うと、要点がしっかり頭に残る
・色鉛筆を使う
・いつもとは違ったイラストを描いてみる

6章 瞬読式ノート術 「読書ノート」編

・短い時間で描くものと長い時間で描くものを分ける
・読んだ日付と書いた日付を描く

 

見るだけで脳がよくなる 1分間瞬読ドリル

単行本(ソフトカバー) – 2022/1/12

1分間瞬読ドリル

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

● 著書累計18万部超の著者による第四弾は「脳トレ」
● ドリルなのにくり返し使えて、答えられなくてもOK
●  問題を見るだけで脳がみるみる変わっていく
●  10歳から100歳まで、誰でもできる!
●  シニア層は認知症予防に、子どもは学習脳に!

●「瞬読」が脳トレドリルに参戦!

脳トレマーケットは大きく、ヒットの要因は、子どもとシルバー世代ができるコンテンツの魅力にあります。子どもには、学習脳を育てる効果がある一方で、シルバー世代は認知症予防。両読者ゾーンをとれるのが脳トレマーケットです。

今回の本では、第三弾「瞬読式勉強法」(4刷)の読者ターゲット外にいた、

● 子ども(語彙力の問題でついてこられなかった)
● シルバー世代(認知症予防の訴求はしなかった)

を取り込む『1分間瞬読ドリル』でベストセラーにします。

◆本書の特徴

「右脳でひらめき、左脳で言語化する」は「瞬読」の真骨頂。置き換えると、文字情報をイメージ化することで、速読を超えるスピードで情報をインプット。それをさらに文章に変える、声に出すなどしてアウトプットすることで、忘れない記憶として定着を図ります。

とにかくスピードを重視することで、時間の精度を上げていきます。それは、「1時間しかない」とぼやく人が、「1時間もある」という表現に変わるように、時間の密度が高まります。

のんびり祖父母と孫でやるのもいいのですが、「瞬読」の強みを生かして、タイムアタック方式。スピードを意識することで、脳の活性化を促します。

今回、用意したのは、9つのジャンル。全498問。1分以内に答えていくミッションが12個。問題によって、右脳をつかったり、左脳をつかったり、脳に刺激を与えて、頭をやわらかくします。読むスピードが上がるとか、記憶力上がるとか以前に必要な発想力が養われていくのです。そして、判断力、集中力、記憶力、想像力に加えて、思考力、読解力も高まります。

 

たった1分見るだけで頭がよくなる 瞬読式勉強法

単行本(ソフトカバー) – 2021/3/10

瞬読式勉強法

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

● 瞬読開始3か月後、国語の偏差値が49から64に!
● 3年落ち続けた中小企業診断士試験。瞬読で勉強したら一発で合格!
● 英検1級、2回連続不合格。瞬読を使って約半年で合格!
⇒⇒⇒瞬読を勉強に生かして成功する人、続出!

「瞬読式勉強法」は、受験勉強、資格試験、TOEIC(R)・英検、
昇進試験など、すべての試験、すべての勉強に効果を発揮する勉強法。

勉強法と銘打ってはいますが、「型」を覚えるものではありません。

どんな勉強をするにしても、どんな教材を使うにしても、
勉強前の1分、本書で用意した5つの瞬読トレーニングを行うだけで、
短期間で目標を達成するものです。

★瞬読トレーニングの「5つ」


1.判断力が上がるトレーニング
バラバラの文字を見て、対象のイメージを思い浮かべる

2.バラバラの文字を見て、自分の言葉で言い換える

3.想像力が上がるトレーニング
並んでいる文字列を見て、情景を思い浮かべる

4.集中力が上がるトレーニング
並んでいる文字列を見て、順番に並べ替えて、イメージする

5.瞬発力が上がるトレーニング
数式を解いて、パッと答える

判断力、記憶力、想像力、集中力、瞬発力を同時に上げる
5つのトレーニングで右脳の働きを最大化。
勉強を阻害するネガティブなイメージを一掃し、
何より、スピードを手にすることで、
これまでの勉強スタイルが一変します。

「勉強前に、1分やるだけ! 」
それだけで、あなたの人生は大きく変わるのです!

★60分の勉強が15分で終わる!

時間を区切り、瞬間的に読む瞬読の技術は、
時間の質と効率を劇的に上げます。

普段読んでいるスピードの2倍で
本を読むことなら、すぐにできます。

2倍ができたらその倍、最初の速度の
4倍の速度で読むことも可能になります。

これを勉強に取り入れれば、
60分の勉強が15分で終わるのです。

言い換えれば、その15分は、
60分に相当する密度の濃い時間。

その短時間で大量の情報を覚えることができ、
右脳が働くことによってあらゆる力が引き出されます。

使える時間も、できることの可能性も無限大に広がります。

瞬読式勉強法で、ぜひみなさんの内なる能力を開花させてください。

1日5分眺めるだけで、1週間で速く読めるようになる! 瞬読ドリル

単行本 – 2020/1/22

瞬読ドリル

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
10万部突破の人気速読本「瞬読」が、
1日5分、動画を眺めるだけで、
1週間でマスターできる!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1冊3分で読めて、 内容をスラスラとしゃべったり、 書き出したりもできるようになると 話題沸騰の「瞬読」。

眼球とレーニングなどハードな訓練は一切なく、 「フォトリーディング」のように、地頭力やセンスが要求される方法ではない 今までに全くなかった速読法です。

第1弾の『1冊3分で読めて、99%忘れない読書術 瞬読』 では瞬読のメカニズムなど秘密をじっくり解説し、 本で訓練していただきましたが、 おかげさまで成功者が続出しました。

そして第2弾となる本作は、 詳しい解説は第1弾に譲ることにし、 瞬読のスキルを身に着けることに、さらに特化。

1日目、2日目、…7日目と分かれており、 1日5分で終るようになっているから、 進めるトレーニングの分量がわかりやすく、 しかも眺めるだけだから、手軽にマスターできます。

「瞬読」体験者の声をとことん集めて作った 最強のドリル版、ぜひご期待ください!

第1弾もご購入されたほうが、さらに効果は出やすいですが、 この第2弾だけでも、もちろん、「瞬読」が習得できるようになっています。

 

1冊3分で読めて、99%忘れない読書術「瞬読」

単行本 – 2018/11/10

瞬読本

画像をクリックするとAmazon詳細ページへ移動します

内容紹介

 

22刷、118,000部突破のベストセラー
短時間の訓練で、驚きのスピードに!

  • 1.5時間練習で分速15000字に!
  • 分速38万字(500ページ以上)の圧倒的な読書スピードも可能に!

従来の速読に挫折した人でも大丈夫!

  • 従来の速読とは違って、眼球はほとんど動かさないから、子どもも年配もできる
  • 「フォトリーディング」のように、地頭力やセンスが要求される方法ではない

ただ早く読むだけではなく、身になる読書ができる!

  • 暗記力、アウトプット力も著しく強化できる。右脳、左脳の眠った力を覚醒させるから。
    ⇒実際に、3分程度で1冊を読み切り、中味の要約をスラスラ書けるようになる。

読書以外の力もアップする

  • 楽譜も瞬時に覚えられるので、楽譜を見ずに演奏できる
  • 複雑な動きをするクラシックバレエも、先生の動きを一度見ただけで、その通りに動けるようになる
  • 動体視力が上がるので、球技のスキルも上がる


*********************

速読の本当の目的を考えたことはありますか?
1冊を1分以内に読むとか、もちろんそんな能力を身に浸けられればそれに越したことはありません。 実際に、本書のトレーニングを積めば、それも夢ではなく、 分速38万文字(500ページ以上)を読めた人もいます。

しかし、です。 確かにスピードは大事ですが、 もっと大事なのは、短時間でその本の内容を自分のモノにすることです(ビジネス書、生活実用書などでは特に)。 本書が提唱する速読の方法「瞬読」は、そこを徹底的に追求したものです。

「瞬読」を行うことで、1冊3分程度で読み終わって、 すぐに要約をスラスラと口にしたり、書き出すことができるようになるのです! まさに、本の内容が自分の血となり肉になっているわけです。

もう1つこだわったのが、誰でも実践できて、挫折しない方法だということ。 「瞬読」は、眼球を早く動かしたりしません。 つまり、視力が弱かったリ、高齢の方でも、難なく実践できます。

また、複雑であったり、テクニックが問われたりする方法でもありません。 世の中に出回っている速読法には、このようなものがかなりありまして、挫折している人も多いと聞きます。 でも、瞬読は簡単ですから、別の速読法で雑制した方が多くいらっしゃる、最後の駆け込み寺のようになっています。 そして、そんな挫折した方でも、速く読めるように実際になっているのです。

出版社からのコメント

私含め3名の弊社の社員が、実際に体験しました。「こんな簡単な方法で、短時間で本当に早く読めるようになるの?」と半信半疑でしたが、結果は見事に3名とも、1時間半程度で読むスピードが4倍くらいになりました! ! (担当編集より)