【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

脳をだまして理想の自分になる!自分を上手に変える効果的なトレーニング方法とは

脳をだまして理想の自分になる!自分を上手に変える効果的なトレーニング方法とは

記事の監修

株式会社瞬読 代表取締役山中恵美子

大学卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2009年学習塾を開講し3万人の生徒が卒業。
学習効果を上げる方法として速読を取り入れる。これが後の「瞬読」となり生徒が次々と難関校に合格。
2018年瞬読のみの講座が開講し、現在受講生は2,600名を超える。
著書『瞬読』は10万部超えのベストセラーに。その他、TV・ラジオなどメディアにも多数登場し、全国に瞬読を広めている。

プロフィールはこちら

受講者99.3%効果を実感!

瞬読ZOOM体験会開催中!

定価¥15,000を特別価格¥3,000で!

詳しくはこちら

「脳をだます」と聞くと少し過激に感じるかもしれませんが、決して悪い意味でだますという表現を使っているわけではありません。

脳は想像と現実の区別が苦手なので、ネガティブな言葉を使えばマイナスの方向に、ポジティブな言葉を使えばプラス方向へ、私たちを導こうとします。

本記事では、その特性をうまく利用した、理想の自分に近づくための具体的なトレーニングについてわかりやすく解説していきます。

脳をだますとはどういう意味なのか?

脳をだますとはどういう意味なのか?

具体的なトレーニングについて見ていく前に、まずは「脳をだます」仕組みについて、少し深堀りしておきましょう。

脳の「錯覚」を利用してよい状況を引き寄せる

冒頭でもお伝えしたように、脳は現実と想像を明確に区別するのが苦手です。たとえば、怖い映画を見たときに、心拍数が上がってドキドキしますよね。

私たちは大人ですから、これはあくまでも映画の話で、実際に怖いことは起こらないとわかっているはずです。それでも、ドキドキするのは、脳が想像の話を現実のように捉えてしまうから。

こういった錯覚の仕組みをうまく利用すると、現実の世界にもよい影響を与えることが可能です。

人生をよりよくしたいなら、ポジティブなイメージで自分を満たしてください。マイナスな言葉や態度を排除して、自分のなりたい姿を現実として考えるのです。そうすれば、なりたい理想像の実現のために必要な要素が、あなたの周りにどんどん集まってきます。

脳は否定的な言葉に引っ張られやすい

脳は「否定形」の言葉を理解するのが苦手です。たとえば、「失敗しないように」と考えると、脳は「失敗」という言葉に注目してしまい、かえってミスを誘発する可能性が高くなります。

こういった脳の性質を「皮肉過程理論」といい、脳は考えないようにしようとすればするほど、そのことを考えてしまいます。

だから、ネガティブな言葉はできるだけ使うべきではないのです。その代わりに、「成功するために◯◯する」といったポジティブな言葉に言い換えれば、脳は成功している自分を実現しようと動きだします。

  • 「無理」→「できる」
  • 「だめ」→「大丈夫」
  • 「自信がない」→「なんとかなる」
  • 「むずかしい」→「簡単」
  • 「時間がない」→「充実している」
  • 「疲れた」→「頑張った」

いつも「無理だよできっこない」といった言葉を自分にぶつけていたら、できなくて当然です。一方、「大丈夫!簡単にできるでしょ!」と笑顔で言いきったら、そういった未来がグッと引き寄せられます

こういった言葉のマジックを利用する具体的な方法については、のちほど詳しく紹介します。

普段発している言葉通りの人生が訪れる

古来より日本では、言葉に魂が宿っており、発した通りの結果を生み出す力があると考えられてきました。スピリチュアルな側面を含む話なので、そのような話はなんの根拠もないと否定する人もいるかもしれません。

たしかに、プラスの話をしたから必ずしもよい結果になるとは限らないし、言葉なんて関係ないと考える人がいても不思議ではないでしょう。

しかし、人間の脳が、強く意識している方向に引っ張られやすいのは間違いありません。だとしたら、やはりネガティブな言葉は極力排除すべきです。

コップに入った半分の水という有名な話がありますよね。コップに半分残っている水を見て、「もう半分しかない」と考えるのか、それとも「まだ半分も残っている」と考えるのかという話です。

もう半分しかないと考えれば、思考や行動が消極的になります。反対に、まだ半分も残っていると考えれば、よし今のうちにやれることをやろう!と前向きになるでしょう。

このように、普段よい言葉を使っていれば、行動が変わり、その結果よい結果の訪れる確率が高くなります。ぜひ、普段使う言葉を前向きなものに変えていきましょう。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

言葉の力で脳をだますトレーニングのポイント

言葉の力で脳をだますトレーニングのポイント

ここまでの話で、「脳をだます」という言葉の真意が、ご理解いただけたはずです。そこで今度は、脳をだましてよい結果を生み出すための具体的なトレーニング法について、解説していきます。

アファメーションで潜在意識に理想の姿を刷り込む

アファメーションとは、自分に対してポジティブな言葉を繰り返し語りかけて、潜在意識に理想の姿を刷り込む方法です。アファメーションに馴染みのない人も、自己暗示と考えればわかりやすいかもしれません。

「私は自信をもって行動できる」「目標に向かって確実に進んでいる」といったポジティブな言葉を日々意識的に使うことで、脳はその言葉を「真実」として受け入れ、行動や思考を変化させていきます。

ポイントは、現在形や肯定的な言葉を使うことです。かりに現時点で成功していなくても、「私は成功する(している)」と断言すれば、潜在意識はそれを現実として認識しますからね。

長くなるので、今回はアファメーションの詳しいやり方は、ご紹介できません。いろいろなやり方がありますが、ひとつのアイデアとして、アメリカのオールド・ドミニオン大学のサイトを紹介しておきます。

アファメーションに適した場所や時間、例文などが記載(日本語で)されているので、ぜひ読んでみてください。

※参考: The Power of Positive Affirmations | Old Dominion University

◆アファメーションの効能については、コチラの記事でもお読みいただけます

脳内のイメージを視覚化する

アファメーションは目標達成に非常に有効な方法ですが、やり方によって効果は大きく変わってきます。せっかくアファメーションをするなら、ただ言葉を投げかけるだけでなく、脳内にある「なりたい理想像」をしっかりと視覚化しましょう。

「将来◯◯になる」という未来形も決して悪くありませんが、できれば今すでに◯◯を達成しているかのように、イメージできれば最高です。来月のプレゼンを成功させたいなら、社内一のプレゼンマスターと呼ばれている自分をイメージしてください。

独立して成功したいなら、顧客からの依頼を捌ききれずにお断りしている自分を、イメージするのです。視覚化が鮮明であればあるほど、脳はその願望を現実として認識します。

さらに効果を高めたい場合は、イメージした映像に感情移入するのがオススメです。自分の欲しいクルマを購入してニコニコしている自分を想像しながら、「あー、楽しい!」と声に出してみましょう。その嬉しい気持ちが、理想の姿をより強く、脳へ焼きつけてくれます。

ネガティブな思考は紙に書いて放出するのが一番

ポジティブな言葉に切り替えるのがいいとはわかっていても、気分が沈み、ついネガティブな言葉を発してしまうことは誰だってあります。

では、ネガティブな思考に囚われてしまったとき、私たちはどのように対処すればいいのでしょうか。

もしマイナスな感情を抱えてしまったら、紙に書いて頭の外に追い出してしまうのが一番です。逆に、そういった感情を無理に押し殺そうとするのは、あまりオススメしません。

マイナスな感情を押し殺そうとすれば、マイナスな感情がどんどん蓄積されて、メンタルがやられてしまう可能性もあるからです。

紙に書く際には、思っていることをそのまま書き出してください。モヤモヤしている漠然とした不安や嫌悪感が、書き出すことで明確になります。

「こんなことを書いていいのか?」と、頭を悩ませる必要はありません。他人に見せるものではないので、正直な気持ちをそのまま書き出しましょう。書き終えたあとは、すっきりとした気持ちになり、頭が整理されるのを感じるはずです。

◆思考の吐き出し「モーニングページ」については、コチラの記事でお読みいただけます

気分が沈んでいるときこそ元気なフリをする

もし、今あなたの気分が沈んでいるなら、無理にでも元気なフリをしてみてください。最初はイヤイヤかもしれませんが、すぐに気持ちが高まってくるのを感じるはずです。

「悲しいから泣くんじゃない。泣くから悲しいんだ」という言葉があるように、人間の脳は表情や行動と強く連動しています。だから、笑顔で明るく振る舞っていれば、自然と楽しい気持ちになってくるのです。

そういうあなたの態度に、周囲の人もポジティブな反応を返してくれるので、ますます気分がアップしていきます。

もちろん、無理をしすぎて疲れてしまっては本末転倒です。しかし、「ちょっと試してみる」程度の軽い気持ちでいれば、それほど負担にはならないと思われます。

元気なフリは、落ち込んだときに自分を立て直す、非常に効果的な方法のひとつです。まずは鏡の前で笑顔をつくるところから、軽い気持ちで試してみてください。

他人の言葉から受ける影響力の恐ろしさを理解しておく

私たちは日々、他人の言葉から想像以上に大きな影響を受けているものです。その影響力を知っておかないと、頑張っても思うような成果を出せなくなってしまうでしょう。

私たちは、ポジティブな言葉をかけられると気分が高まり、自信が湧いてきます。少しくらいむずかしい課題があっても、「よし!やってやるぞ」と、気分はノリノリです。

しかしその一方で、否定的な言葉や批判を受けると、一気に気分が落ち込みます。そういった状況が何度も繰り返されれば、潜在意識に劣等感や不安が刷り込まれてしまい、本当になにもできなくなってしまうのです。

もし、周りにあなたを過度に否定する人がいたら、意図的に距離を置くべきです。ポジティブな影響を与えてくれる人と積極的に関わって、よい言葉を吸収し、前向きな心を保つように心がけてください。それだけ、他人の悪意から受ける影響は大きいのです。

自分とは異なる価値観に触れる機会を増やす

私たちは無意識のうちに、自分と似た価値観をもつ人に好感を抱くものです。そういう人たちとのコミュニティは居心地がよく、自然と一緒に過ごす時間が増えていきます。

でも、いつも同じ価値観ばかりに触れていると、新しい視点やアイデアを取り入れる機会が減り、成長の可能性を狭めてしまいかねません。さらに、自分たちの価値観以外のものを間違ったものと誤信してしまい、排他的な意識をもってしまう危険性もあります。

そういった状況に陥らないためにも、自分とは異なる価値観に触れる機会を、もっと増やしていくべきです。

たとえば、異なる職業や世代の人々との交流により、視野が広がり、柔軟な思考を育むことができます。あるいは、異なる文化圏の人々と話すことで、自分の信じている常識がまったく通用しないことに驚かされるかもしれません。

また、SNSやオンラインコミュニティを活用して、多様な価値観をもつ人々の意見に耳を傾けてみるのもよいでしょう。このように、自分とは異なる価値観に触れることで、新たな可能性を生み出す土台が強固になっていきます。

月に1〜2冊の本を読む

新しい価値観に触れるという意味で、読書は非常に有効です。なかなか人と会う時間が取れない多忙な人でも、自分のペースでできる読書なら、なんとか時間を確保できるのではないでしょうか。

読む本は多ければ多いほどいいのですが、無理をせず、まずは月に1〜2冊を目標にするのが無難です。月に1〜2冊なら、通勤時間や就寝前の自由時間を当てれば、それほど無理なく達成できるでしょう。

ジャンルは、基本的になんでもOKです。たとえば、人生やビジネスのヒントが知りたいなら、自己啓発書やビジネス書が適しています。想像力や感情表現を身に着けたいなら、小説やエッセイがオススメです。歴史書で、先人の知恵を学ぶのもいいですよね。

読む本を絞れない人は、とりあえずベストセラーを片っ端から読んでみるのがオススメです。なぜ、この本が売れているのか、そういったことを考えるだけでも、脳は大きく成長してくれます。継続的な読書習慣で、自分の世界を少しずつ広げていきましょう。

◆読書のメリットについては、コチラの記事でもお読みいただけます

意識を行動に落とし込むためのマインドセット

どんなに素晴らしいアイデアや知識があっても、それを行動に移さなければ現実は変わりません。意識を行動に落とし込むためには、「小さな一歩」を大切にするマインドセットが必要です。

人は大きな目標を前にすると、どうしても気後れしてしまいがちですが、具体的で小さな行動からはじめれば、自然と動き出せるようになります。

たとえば、「健康になりたい」という目標があれば、「週に3回ジムに通う」よりも「今日は10分だけ歩く」といった小さな行動を設定してみましょう。現状にそぐわない大きな目標は、得てして挫折をもたらしがちです。

一方で、小さい達成感を積み重ねていけば、脳は「行動することは楽しい」と感じ、次の行動へのハードルがどんどん下がっていきます。

また、「完璧を目指さない」ことも重要です。失敗を恐れず、「とりあえずやってみる」精神で、どんどんチャレンジしていきましょう。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

まとめ

「脳をだます」というのは、脳の錯覚を利用して、脳を活性化するという意味です。今回の記事では、よい意味で脳をだますトレーニングのアイデアを数多く紹介しました。

気になるものがあれば、まずはひとつ選んで試してみてください。そうすれば、なにかしらよい影響が、あなたの生活に現れるはずです。