【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

年収が高い人に共通する9つの特徴とは?「年収が高い人になる方法大研究」

年収が高い人の特徴とは?これをマネすればあなたも年収アップを狙える

記事の監修

株式会社瞬読 代表取締役山中恵美子

大学卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2009年学習塾を開講し3万人の生徒が卒業。
学習効果を上げる方法として速読を取り入れる。これが後の「瞬読」となり生徒が次々と難関校に合格。
2018年瞬読のみの講座が開講し、現在受講生は2,600名を超える。
著書『瞬読』は10万部超えのベストセラーに。その他、TV・ラジオなどメディアにも多数登場し、全国に瞬読を広めている。

プロフィールはこちら

受講者99.3%効果を実感!

瞬読ZOOM体験会開催中!

定価¥15,000を特別価格¥3,000で!

詳しくはこちら

テレビや雑誌で年収の高い人の話を目にするたびに、なれるものなら自分も高い年収を手にしたいと、誰もが思いますよね。

ところが、ほとんどの人は、「お金を稼いでいるのは才能のある特別な人だから、自分には到底ムリ」と諦めてしまいます。

でも、成功者も私たちも同じ人間です。もっている能力はそれほど変わらないはず。では一体なにが違うのかというと、「成功に直結する思考と行動ができているかどうか」これに尽きると思います。

ということは、年収が高い人の特徴「成功に直結する思考と行動」をマネすれば、私たちの年収もグンとアップする可能性があるはずです。

そこで今回は、年収が高い人の特徴と年収が高い人になる方法について、深堀していきます。年収アップに興味のある人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

年収が高い人の特徴9選

年収が高い人の特徴9選

年収をアップさせたいなら、冒頭でもお話ししたように、年収が高い人のマネをするのが一番です。今回は、年収の高い人がもつ特徴のなかでもとくに重要なポイントを、9個ピックアップしてご紹介していきます。

年収が高い人の特徴9選
  • 得意なことに集中
  • 適切な時間管理
  • 自己投資は惜しまない
  • なによりも健康に気をつかっている
  • 数字に強い
  • 相談できる仲間がいる
  • とにかく行動が速い
  • オンオフの切り替えがじょうず
  • キャリアチェンジに積極的

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

得意なことに集中

年収の高い人は自分の能力の限界値を知っているので、なんでもかんでも自分でやろうとはしません。苦手な分野やほかの人でも大丈夫な業務に関しては、できるだけ人に任せてしまいます。

たしかに、苦手なことにムリして取り組むよりは、その時間を得意なことに集中したほうが、よりよい結果が期待できるでしょう。

また年収の高い人は、時間についても集中投資を心がけています。

忙しい人ほど、業務メールや電話、打ち合わせなどに時間を取られるものです。こういったものすべてにリアルタイムで対応しようとすれば、集中力は分断され、仕事の効率は劇的に悪化するでしょう。

そのため、年収の高いデキる人は、以下のように明確なルールを定めている人が多いです。


  • メールなどのチェック返信は、決まった時間におこなう
  • 電話は極力使わない(相手にも周知しておく)
  • 打ち合わせは、可能な限り、Zoomやチャットなどで対応
  • 重要な仕事は、邪魔の入らない朝(午前中)に済ませる

もし今うまく仕事を回せていないと感じているなら、「他人に任せられること」「仕事の優先順位」を明確にすると、効率は大幅にアップすると思いますよ。

適切な時間管理

先ほど、年収が高い人の時間管理について触れましたが、年収をアップしたいなら適切な時間管理は必須です。

どんなに優秀な人でも、1日に使える時間は24時間と決まっています。年収の高い人ほど仕事が押し寄せてくるので、優先順位を決めて対応しないと仕事が回りません。

また年収の高いデキる人は、いくら忙しいからといっても、必ずスケジュールに余白を残しておくものです。スケジュールが目一杯だと、なにかトラブルや緊急度の高い事案が発生した際に、対応できませんからね。

また大きなチャンスは、概して突然飛び込んでくるものです。せっかく大きなビジネスに発展しそうなのに、まったく身動きが取れないようでは、みすみすチャンスを逃してしまいます。

だから一見ムダなようでも、デキるビジネスパーソンは、必ずスケジュールに余白をもたせておくのです。

自己投資は惜しまない

積極的な自己投資も、年収が高い人の典型的な特徴といえます。

Googleの検索上位に表示されるには、なによりもEAT(専門性・権威性・信頼性の頭文字)が重視されますが、これは実際のビジネス社会でもまったく同じです

だから「この人になら仕事を任せても大丈夫」という権威性と信頼性を獲得するために、年収の高い人ほど専門分野の勉強を怠りません。必要な書籍があれば読み漁り、高額な勉強会にも積極的に参加しています。

ただし、現在のビジネス市場は、すべての分野で飽和状態です。いくら専門性があってもそれだけでは生き残れない、非常に厳しい時代になりました。

そういった状況下で勝ち残るために、高年収者は、複数の専門性を掛け合わせて独自の強みをつくり出しています。もちろん、AIやブロックチェーンといった最新のトレンドにも敏感です。

専門性×専門性で自分の市場価値を高める」という思考は、ぜひマネしたいところですね。

なによりも健康に気をつかっている

アメリカでは、太っていると自己管理能力が欠けているとみなされ、仕事に影響が出るそうです。日本ではそこまで極端ではないにしても、年収の高いデキるビジネスパーソンは、やはり健康に投資を惜しみません。

食事に気をつけ適度に体を鍛えている人は、見た目もパワフルですし、なんといっても仕事に対する姿勢がエネルギッシュです。年齢とともに体型が崩れてしまう人の多いなか、健康に気を使っている人は、それだけで周囲から高く評価されます。

また年収の高い人は、基本的にハードワーカーです。殺到する仕事をきちんと回すしくみも整っていますが、それでもいざという時には徹夜もこなせるくらい、常に健康に気遣っています。

とくにこれからは、70歳を越えても働き続ける人が増えてくるはずです。私たちも健康への投資を、もっと真剣に考えるべきでしょう。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

数字に強い

厳しいようですが、ビジネスは結果がすべてです。どんなに頑張って仕事に取り組んでも、最終的に十分な売上と利益を確保できなければ、ビジネスは成り立ちません。

だから年収の高い人は、とことん数字にこだわります。そうやって事前に細部まできちんと検証するからこそ、十分な利益が生まれ、その見返りとして高い報酬を手にしているのです。

ただ勘違いしてほしくないのですが、「数字に強い=会計業務に精通している」という意味ではありません。むずかしい会計用語などは、別に知らなくても問題ないです。

その代わり、ビジネスの概要をみて、大まかな試算をすばやくおこなえる能力が求められます。

たとえば、知り合いの経営者から、突然レストラン経営の話が飛び込んできたとしましょう。デキるビジネスパーソンは、人の流れや商品単価・客席数・回転率などを予測して、その場で「イケるかどうか」を判断します。

もしこういった判断ができなければ、とりあえず調査や計画作成をひと通りおこなわなければなりません。ビジネスとして成立すればよいのですが、その計画がNGになれば、費やした時間と労力がムダになってしまいます。

こういった経営判断を瞬時におこなえるのも、すべては高収入者が高い数字感覚をもっているからにほかなりません。

他人を巻き込む力がある

どんなに優れたビジネスパーソンでも、すべての業務に精通している人は少ないものです。だから自分ができない業務は、他人の力をじょうずに活用して、業務を円滑に進めていく必要があります。

その際に必要なのが、他人を巻き込む力です。年収の高いビジネスパーソンは、仕事の必要性や得られるメリットなど、ビジネスの魅力を情熱とともに周囲へ伝えていきます。

もちろん、メリットや情熱だけで、周囲の人が動いてくれるとは限りません。だから、他人の力をいつでも貸してもらえるように、日頃から信用を積み立てています。

「あの人のいうことなら間違いないだろう」と思ってもらえるからこそ、いざというときに優先してサポートしてもらえるのです。もちろん自分のサポートをしてもらう前に、積極的に他人の手助けをするなど、周囲への気遣いも欠かせません。

とにかく行動が速い

ビジネスで結果を出すには、何をおいても行動が大事」と、年収の高い成功者は口を揃えていいます。

もちろん、綿密な調査や計画も大事です。きちんとした裏づけがなく行動をするのは、ただの無謀でしかありません。しかし世の中のビジネスパーソンは、失敗を恐れるあまり、行動量が少なすぎます。

実際は「準備1:行動9」くらいの意識で、やっとバランスが取れる感じではないでしょうか。

失敗をマイナス査定する日本企業で働く限り、行動を尻込みする気持ちはとてもよくわかります。ただ消費者の多様化が進み、毎年のように新しい技術が生まれる現代のビジネス市場では、なにが正解なのかいくら頭で考えても永遠にわかりません。

そういった状況のなか、行動が速ければ、よくも悪くもすばやく次の一手が打てます。競合企業が動き出す前に、素早く行動して、常に業界を引っ張っていく意識をもつ。こういったスピード感は、ぜひマネしたいところです。

オンオフの切り替えがじょうず

年収の高い人は、オンオフの切り替えもうまいですね。プライベートの時間があってこそ、豊かな感性が磨かれ、それが仕事にもよい影響を与えるという流れを知っているからでしょう。

仕事のデキる人に依頼は殺到しますから、うまく気持ちを切り替えないと、仕事にばかり時間を取られてしまいます。幸いなことに、最近ではリモートワークも普及し、うまく時間調整をすればオンオフをわけやすくなりました。

(自宅だとダラダラしてしまうという人も多いですけどね)

またオフタイムが充実すると、仕事以外の人と触れ合う時間が増えるので、非常に気持ちがリフレッシュします。趣味の集まり・町内会の会合など、オフタイムで知り合った人脈には、なんといっても面倒くさい利害関係がありませんからね。

忙しい高年収者だからこそ、多少ムリをしてでも、プライベートの時間はしっかりと確保すべきです。

キャリアチェンジに積極的

年収の高い人は、ほぼ必ず転職を経験しています。年功序列型の評価体系をベースとする一般的な日本企業で働く限り、どんなに結果を出しても、大幅な報酬アップは望めないからです。

今や新卒採用者を、じっくりと自社カラーに教育する余裕のある企業は、そう多くありません。多くの企業では、報酬をたくさん支払ってでも、豊富な知識と経験のあるビジネスパーソンを中途採用したいと考えています。

もちろん、今までにも転職をする人はたくさんいました。でも残念ながら、そういった転職のほとんどが、キャリアダウンを前提とした転職です。

しかし今の転職は、まったく背景が異なります。能力のある即戦力なら、高額な報酬と役職を約束された転職も十分可能になったのです。

これからは日本でも、自分を高く評価してくれる会社にステップアップしていく優秀な人材が、ますます増えていくでしょう。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

年収が高い人になる方法

年収が高い人になる方法

年収が高い人になりたいなら、前述のとおり、まずは年収が高い人の特徴をマネするのが一番です。とはいえマネだけしても、そのほかの基本的なポイントを理解しておかないと、なかなかうまくはいきません。

ということで、ここでは年収が高い人になる方法を4点紹介していきます。

年収が高い人になる4つの方法
  • 今後のキャリアプランを練り上げる
  • まずは専門知識を磨き上げる
  • 目指すは「専門知識×外国語」
  • 伸びている分野に参入する

すべて大事なポイントばかりなので、ひとつずつしっかりと身につけていきましょう。

今後のキャリアプランを練り上げる

年収をアップしたいなら、まずはキャリアプランの作成を強くオススメします。キャリアプランは、いうなれば地図のようなものです。目的地も方向も決めずに動き出しても、どこに到着するかわかりませんよね。

だから最初に、到達したい目的地と方向を、ビシッと決めなくてはならないのです。

前述のとおり、能力さえあれば、有利な条件での転職も比較的簡単な時代になりました。なので、転職の可能性を折り込みながら、将来どのような会社でどういう仕事をしていきたいかを計画していきます。

ただし、現代は想定外の事態が多すぎて、キャリアプランは意味がないという意見も最近多いですね。たしかに今の計画が、1年後にできた新しい技術革新によって狂ってしまうことだって十分にあり得ます。

そう考えると、キャリアプランはムダなような気もしますが、決してそんなことはありません。条件が変わったら、その時々に修正を加えながら、再び目的地に向かって進み続ければいいんです。

もちろん、長期計画であれば、途中で目的地が変わることもあるでしょう。でもまったく問題ありません。大事なのは、無計画に行動しないことです。

専門知識を磨き上げる

今の日本には、もはやほぼすべてのサービスが揃っているといっても過言ではありません。そういう飽和市場のなかで顧客に選んでもらうには、やはり専門家としての信頼性がもっとも重要になってきます。

そういう状況を熟知しているビジネスパーソンは、専門知識の習得に最優先で取り組みます。しかし専門家として十分な知見を身につけても、油断は禁物です。知識はどんどん陳腐化していきますから、常にアンテナを張り、知識のアップデートを心がけていきましょう。

また前述のとおり、「専門性×専門性」で自分の市場価値を高める努力も必要です。掛け算をする分野は、人それぞれ。「不動産営業×税務」「人事×法務」など、その人の状況に応じて適切な分野を選んでください。

ただしあまりにもニッチな分野を選んでしまうと、独自性はあっても、需要がまったくない可能性もあります。市場規模や競合の状況なども加味しながら、専門分野は慎重に選びましょう。

◎読書量と年収の関係性ついては、こちらの記事もどうぞ

目指すは「専門知識×英語」

先ほど、専門性と専門性を掛け合わせて、独自の強みを生み出すという話をしました。掛け算する専門分野は多いほどオリジナリティは出ますが、あまりにも多すぎるとどれも中途半端になってしまいます。

そこでオススメなのが、「専門性×専門性」に対し、さらに英語を組み合わせる方法です。

これまで英語の勉強をしてこなかった人にすれば、英語の習得は少々大変に感じるかもしれません。もちろん、英語の習得は楽ではないのですが、リターンは非常に大きく、努力する甲斐は十分にあると思います。

なんといっても、英語ができると、市場が世界へ一気に広がります。アメリカやイギリスだけでなく、アジアのように英語を母国語にしない国でも、英語さえできれば商談は可能です。

そう考えると、これから6,000万人台にまで人口が減少する日本だけを相手に働くよりも、年収が高くなるのは当然でしょう。

また、会計のような英語と親和性の高い専門分野なら、わざわざ新しい専門分野の勉強をしなくても「専門分野×英語」だけで十分戦えます。米国公認会計士(USCPA)といった海外の資格取得を視野に入れて、海外勤務も検討してみてはいかがでしょうか。

なお、掛け算する語学は英語がベストですが、多少飽和状態なのも事実です。もし可能であれば、中国語やスペイン語といった他言語も検討してみると、より可能性が広がるかもしれません。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

伸びている分野に参入する

年収の高い人は、おしなべて伸びている分野に関わっている印象があります。なぜかというと、ビジネスでの成功には、シェアの確保が欠かせないからです。

すでに飽和状態に入った斜陽産業で、市場のパイを奪うのは至難の技です。その点、今伸びている分野には、まだまだ大きな競合は参入していません。タイミングさえよければ、新規参入でもNo.1のシェアを奪うことは十分に可能です。

個人的には、以下のような分野に最近注目をしています。


  • フードデリバリー
  • ゲーム
  • VOD(ビデオ・オン・デマンド)
  • 流通
  • IT
  • 農業(自動運転)

コロナウイルスの影響もあり、フードデリバリーは一気に普及しましたよね。自宅にこもる時間が増えたため、ゲームやVOD(ビデオ・オン・デマンド)の需要もうなぎ登りです。

競合対策は必須ですが、こういった伸びる分野でビジネスを仕掛ければ、成功の確率は間違いなくアップするでしょう。

まとめ

冒頭でもお話ししたように、年収をアップさせたいなら、年収が高い人の特徴をマネするのが一番確実です。

今高い年収を手にしている人も、最初から今のような特徴を兼ね備えていたわけではありません。最初は成功者の特徴をマネしながら、試行錯誤して成功者の特徴を身につけたはずです。

私たちも、同じように、年収が高い人のよい特徴をどんどんマネしていきましょう。