【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

英単語が覚えられない。学習塾講師が教える暗記方法とは

英単語が覚えられないなら、英単語のイメージ化がオススメ!

記事の監修

株式会社瞬読 代表取締役山中恵美子

大学卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2009年学習塾を開講し3万人の生徒が卒業。
学習効果を上げる方法として速読を取り入れる。これが後の「瞬読」となり生徒が次々と難関校に合格。
2018年瞬読のみの講座が開講し、現在受講生は2,600名を超える。
著書『瞬読』は10万部超えのベストセラーに。その他、TV・ラジオなどメディアにも多数登場し、全国に瞬読を広めている。

プロフィールはこちら

受講者99.3%効果を実感!

瞬読ZOOM体験会開催中!

定価¥15,000を特別価格¥3,000で!

詳しくはこちら

昨日英単語を覚えたばかりなのに、一晩寝たらすっかり忘れてしまった……

英単語の勉強をしている人なら、こんなくやしい思いをしたことが一度はあるはずです。せっかく暗記しても、すぐに忘れてしまう状況が続くと、本当にガッカリしますよね。

でも、英単語を覚えられない状況が続くとしたら、そこには必ず原因があります。その原因を理解し、うまくいくポイントさえ身につければ、英単語の暗記はもっと楽になるはずです。

そこで当記事では、まず英単語を覚えられない人の特徴を紹介し、英単語をより効率よく覚えるためのコツを6つ紹介していきます。

英単語を覚えられない人3つの特徴

英単語を覚えられない人3つの特徴

英単語を覚えるのが苦手な人には、共通する特徴があります。もし英単語をもっとスムーズに覚えたいなら、これから紹介する3つの行為の逆をすればOKです。ひとつでも当てはまるようなら、ぜひ今日から意識して、改善にチャレンジしてみてください。

声に出していない

暗記する際に、声を出さず、ひたすら黙読をする人がいます。暗記が目的の場合、黙読だけというのは、非常に効率が悪いです。別に大声を出す必要はありませんが、とにかく声に出して英単語や例文を読んでください。

なぜならば、文字と音声の両方でインプットすると、脳が刺激を受けてより深く記憶に残るからです。

また音読をしながら英単語を勉強すると、正確な発音が身につき(当然、正確な発音を学ぶ必要はあります)、リスニングやスピーキングのレベルもアップします。

試験の高得点だけでなく、ネイティブと問題なく会話ができるようになりたいなら、とにかく口に出すことを意識しましょう。

1回で覚えようとしている

英単語の暗記は、基本的に地味で面倒くさい作業です。繰り返し何回も同じ単語を読み、音読しなければなりません。

そういう地道な作業を嫌い、なんとか1回単語帳を読むだけで覚えようと足掻く人もいます。でも、思い出してください。試験の前日に一夜漬けで覚えた内容は、試験が終われば、キレイさっぱり忘れてしまったのではないですか。

残念ながら人間の脳は、たった1回単語帳を読んだくらいで長期間暗記できるほど、都合よく作られていません。「これだけしつこく繰り返す情報は、きっと重要な情報に違いない」と脳が判断するまで、復習を繰り返すしかないんです。

重要なポイントなので繰り返しますが、効率よく暗記をしたいなら、面倒くさがらずに何回も復習してください。具体的な復習のやり方については、のちほど解説します。

関連づけがヘタ

英単語の暗記がうまくできない人は、とにかく関連づけがヘタです。

たしかに最初は、一語一義を基本にして、確実に単語のコアイメージを掴むのが先決です。でも、そこで終わってしまっては、あまりにももったいなさすぎます。

というのも、ひとつの単語の周辺にはたくさんの関連語句があり、そういった周辺の単語もまとめて覚えると一気にボキャブラリーが増えるからです。

パッと思いつくだけでも、「同義語」「反意語」「接頭辞」「接尾辞」「語源」などがあります。また名詞・形容詞といった、品詞ごとに覚えてしまうのも効率がいいですよね。

たとえば「stable(安定した)」という形容詞を暗記するとします。その際には、以下のような異なる品詞も一緒に覚えてしまいましょう。


名詞「stable(馬小屋)」

名詞「stability(安定性)」

動詞「stable(馬小屋に入れる)」

動詞「stabilize(安定させる)」

副詞「stably(安定して)」


ちなみにstableは、「sta(立つ)」と「able(できる)」が組み合わさってできた単語です。大元になるstaをたどれば、「stand(立つ)」「constant(維持する)」「instant(即席の)」といったように、いくらでも関連語句がみつかります。

ただ闇雲に単語を覚えるよりも、こうやって似た言葉を拾っていくと、思っているよりも楽に暗記が進むと思いますよ。

◯グループ化学習のメリットについては、こちらの記事もどうぞ

忘れにくい英単語の覚え方6つのポイント

忘れにくい英単語の覚え方6つのポイント

英単語を覚えられない人は、そもそも効率的な英単語の覚え方をよく知らないケースがほとんどです。そこで最後に、効率的な英単語の覚え方について、6つほどポイントを紹介していきます。

効率的な英単語の覚え方6つのポイント
  • 復習の回数は、最低3回が目安
  • 英単語を右脳でイメージ化する
  • ルックアップ&音読でサクサク暗記
  • コロケーションで覚える
  • 覚えた単語をすぐに使ってみる
  • アプリや音声でスキマ時間を活用

それでは、ひとつずつ解説します。

復習の回数は、最低3回が目安

前述のとおり、1回で暗記するのは絶対にムリです。そのためには、覚えたい英単語を何回も繰り返し読み込む必要があります。

復習回数は人によって違いますが、3回をひとつの目安に考えてください。

もちろん、どこまでこまかく暗記をしたいかで、復習回数は変わってきます。1冊の単語帳には例文や派生語も掲載されているので、完璧に覚えようとすれば、それこそ10回でも足りないかもしれません。

しかし、3回も目を通せば、核となる部分はあらかた覚えられるはずです。ちなみに、3回というのは、あくまでも全体的な復習としての回数になります。

単語ごとに、おそらく5〜10回くらいは音読をするようになるので、実際に単語と触れる回数はもっと多いです。そのへんは、誤解のないようにしてください。

なお、具体的な復習の方法は、のちほど紹介します。

◯グループ化学習のメリットについては、こちらの記事もどうぞ

英単語を右脳でイメージ化する

せっかく覚えた英単語をできるだけ忘れたくないなら、右脳で英単語の映像をイメージする暗記法をオススメします。

イメージ化の説明をするときよく例にあげるのですが、もし友達に「今度の週末、焼肉食べに行かない?」と誘われたら、頭のなかには一瞬でジュージューと音を立てたカルビの映像が浮かんだのではないでしょうか。

これは、イメージ化や全体像把握の得意な右脳が、焼き肉という単語をきっかけに映像を描き出してくれたおかげです。

ただし残念なことに、日常生活においては、右脳を積極的に使う機会はあまりありません。現代人は常に成果を求められており、「計算」「論理的思考」といった左脳を使う時間が圧倒的に多いはずです。

だから、英単語の暗記でも、左脳を使って文章を論理的に覚えようとします。しかし、そうやって理屈で覚えた英単語は記憶に残りにくく、どうしても忘れやすくなるものです。

そういう意味では、単語ごとに画像が描かれている「ピクチャーディクショナリー」などを活用してみるのも、イメージ化を身につけるよいきっかけになるかもしれません。

◯右脳でイメージするなら速読がおすすめ!右脳速読トレーニングについて知りたい方は、こちらの記事もどうぞ

ルックアップ&音読でサクサク暗記

前述のとおり、英単語の暗記には音読が欠かせません。理由は、視覚と聴覚のサンドイッチ効果で、記憶に残りやすくなるからでしたね。

では、具体的にどうやって音読をすればよいのでしょうか?

私がオススメしているのは、「ルックアップ&音読」とよばれる暗記法です。まずは暗記したい英単語を見て、すぐに顔を上げます(ルックアップ)。

ルックアップしている間に、単語を何回も音読してください。回数に個人差はありますが、多くても10回までにして、サッと次の単語に移りましょう。

よく、やたらと大声で音読をする人がいますが、音量はあまり関係ありません。ブツブツつぶやくだけでも効果は十分あるので、歩行中や電車での移動中でも音読は可能です。(もちろん、迷惑になるようなら控えてくださいね)

◯ルックアップ&音読については、こちらの記事もどうぞ

コロケーションで覚える

英単語の暗記をする際には、ぜひ「コロケーション」を意識していただきたいと思います。コロケーションとは、「単語同士の自然なつながり」を指した文法用語です。

たとえば、洗濯をするという単語(熟語)の場合、日本語で考えれば、「wash laundry」が、正しそうだと思いませんか。

じつは、「do (the) laundry」が正解になります。

「えー、なんで洗う(wash)じゃなくて、doなの?」と思うかもしれません。でもネイティブからすれば、あくまでも自然なのはdoであり、通常washは使いません。(意味は理解してもらえるはずですが)

日本語でも、こういう決まった組み合わせ方はよくあります。「傘を差す」という表現なら、本来「傘を持つ」のほうが自然ですよね。でも私たち日本人は、普通に「傘を差す」という表現を使います。(別な意味では、傘を持つというコロケーションも使います)

このように自然な組み合わせを知らないと、文章はなんとか読めても、スピーキングやライティングには使えません。

幸いなことに、英単語帳には、よく使われるコロケーションが掲載されていることも多いです。また、コロケーションだけを集めた単語帳もあるので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。

覚えた単語をすぐに使ってみる

英単語を覚えたら、なるべく早く実際に使ってみましょう。英単語を本当に使える知識にするには、じつはこれが1番大事です。

暗記した単語を積極的に使うと、その分記憶に強く残ります。オンライン英会話で、暗記した英単語をガンガン使ってみるのもいいですね。

「あのとき◯◯先生に使い方を直してもらったなあ」

「覚えた単語がちゃんと通じて嬉しかった」

こういう体験を通じて得た記憶(エピソード記憶)は、本当に忘れないものです。エピソード記憶については、別記事で詳しく紹介しています。よかったら、そちらも参考にしてください。

アプリや音声でスキマ時間を活用

比較的時間の取れる学生ならともかく、忙しい社会人が机の前に座ってじっくりと勉強をするのは、なかなか大変だと思います。そういう場合は、アプリや音声を使って、スキマ時間を活用するのがオススメです。

なかでも英単語アプリは、非常に暗記の効率を高めてくれます。というのもアプリの場合、スマホを使って、単語帳をみながら簡単に音声の再生ができるんです。

これが、紙の単語帳になると、本を読みながら片方でスマホを操作しなくてはなりません。じつは、この操作が面倒くさくなってしまい、単語学習自体が嫌になってしまう人も結構いるんですよね。勉強の苦手な人ほど、ぜひアプリを活用してみてください。

ちなみに、首都圏であれば、電車通学の時間だけでも往復1時間前後はかかるでしょう。その間、スマホでマンガやゲームばかりやっているとしたら、非常にもったいないです。

今日からゲームをやめて、英単語アプリや英単語帳の音声を使った勉強に切り替えていきましょう。

◯おすすめの英単語帳については、こちらの記事もどうぞ

まとめ

英単語をなかなか覚えられない人には、必ずなんらかの原因があります。原因は人それぞれですが、今回紹介した3つの原因に留意するだけでも、英単語の暗記はだいぶ楽になるはずです。

また正しい英単語の勉強法に取り組めば、「英単語が覚えられない」という状況からは、間違いなく脱出できます。とはいえ、6つのポイントすべてに対して、いっぺんに取り組むのは正直大変でしょう。

ムリはせず、とくに気になったポイントから、ひとつずつ順番に取り入れてみてください。