【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

脳科学的に見た速読の可能性を探る

脳科学的に見た速読の可能性を探る

記事の監修

株式会社瞬読 代表取締役山中恵美子

大学卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2009年学習塾を開講し3万人の生徒が卒業。
学習効果を上げる方法として速読を取り入れる。これが後の「瞬読」となり生徒が次々と難関校に合格。
2018年瞬読のみの講座が開講し、現在受講生は2,600名を超える。
著書『瞬読』は10万部超えのベストセラーに。その他、TV・ラジオなどメディアにも多数登場し、全国に瞬読を広めている。

プロフィールはこちら

受講者99.3%効果を実感!

瞬読ZOOM体験会開催中!

定価¥15,000を特別価格¥3,000で!

詳しくはこちら

速読は、情報が溢れる現代社会において、知識を効率的に吸収する重要な技術です。しかし、速読は効果がないと主張する意見もあり、速読に対して不安を感じてしまう人も少なくないと思います。

当記事では、速読のメカニズムをわかりやすく解説して、そういった不安を解消していきます。速読のメリットや私の指導する右脳速読法の実践マスター法も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

速読のメカニズム:脳はどのように情報を処理するのか

速読のメカニズム:脳はどのように情報を処理するのか

どういうしくみで本を速く読めるのか、速読にはどのような種類があるのかなど、速読の基本的な概念をできるだけわかりやすくお伝えしていきます。

一般的な読書との違い

じつは、速読にはいくつか種類があって、速く読む原理や読書スピードがまったく異なります。速読の種類についてはのちほど解説しますので、まずは日本で古くから教えられているタイプの速読と通常の読書との違いを明確にしておきましょう。

通常の読書は、文字を1文字ずつ読んでいきます。それに対して、速読では複数の単語、あるいは複数の文章をまとめて読むのが基本です。こういったまとめ読みの技術を、「視読(しどく)」といいます。

速読の種類を問わず、速く読むには視読のマスターが必須です。日本で長い間教えられてきた古いタイプの速読は、目を速く動かして視読をおこないます。

通常の読書の場合、読むスピードは速い人で1分間に800文字程度であり、分速500文字くらいが平均的な速さです。目を速く動かすタイプの速読では、分速2,000文字が上級者ラインに設定されているので、普通の約2.5〜4倍の速さで読めるわけです。

とはいえ、「本当にそんなに速く読めるの?」と疑問に感じる人もいるでしょう。その点については、このあと解説します。

速読の種類

速読は、大きく以下の2種類に分類されます。

  1. 目を速く動かすタイプ
  2. 右脳でイメージ化するタイプ

日本で速読と広くイメージされているのは、目を速く動かすタイプの速読です。前述のとおり、一般的な読書の2倍以上の速さで読書ができます。ただし、普段動かさない眼筋を使うので、目にかかる負担はかなり大きいです。

5〜10分程度ならともかく、数時間も眼筋を動かし続けたら、間違いなく疲れてしまうでしょう。そのため途中でやめてしまう人が多く、速読が批判される大きな原因となっています。

一方で、右脳の特性を利用して文章を映像としてインプットするのが、右脳速読法です。私が指導している「瞬読」も、右脳のイメージ力を活用した速読法になります。右脳速読では、文章全体を瞬間的に映像としてイメージしていくので、とにかく読書スピードが速いです。

メソッドによっても異なりますが、瞬読の場合は、分速1〜2万文字のペースで読む人がゴロゴロいます。分速1万文字といえば、一般的な実用書を1冊10分もかからずに読める速さです。1冊10分で読めるようになると、入手できる情報量が桁違いにアップします。

仕事や勉強で結果を出したい人は、ぜひ右脳速読について、いちど真剣にリサーチしてみてください。

◆主な速読法の違いについては、コチラの記事でお読みいただけます

効果的な速読のための条件

いくら習得が容易な右脳速読法でも、当然ある程度のトレーニングは必要です。また、速読の効果を発揮するための条件が整っていないと、思うような効果を発揮できない可能性もあります。

速読を効果的に進めるための主な条件
  • 音読をしない
  • 無理に目を動かさない
  • 写真やイラストが多すぎる本を避ける
  • 基礎知識のある分野の本を選ぶ

まず、速読をするなら、音読は絶対にNGです。音読は黙読よりも圧倒的に遅い(分速400文字以下)ので、音読のクセを修正しない限り、永遠に速読はできません。

もちろん、実際に声に出している人はまずいないでしょうが、頭のなかで文字を追いかけていたら、結局音読をしているのと一緒です。「音読はせず、文章を見た瞬間に映像へ変換する」のが、右脳速読法最大のポイントになります。

そのほかの条件については、別記事で解説しているので、よかったらそちらの記事にも目を通しておいてください。

◆音読の弊害については、コチラの記事でもお読みいただけます

◆そのほか速読の条件については、コチラの記事でお読みいただけます

速読で得られる4つのメリット

速読で得られる4つのメリット

速読をマスターすると、大げさでなく人生が変わる可能性も高いです。今回は、とくに重要な4つのメリットを紹介していきます。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

時間を節約できる

速読のもっとも明確なメリットのひとつは、時間の節約です。通常の読書であれば、1冊の本を読むのに、少なくとも4〜5時間はかかります。

一方、ごく一般的な速読でも1時間ほどあれば、おおよそ1冊は読めてしまう計算です。さらに、右脳速読なら、前述のとおり10分もかからずに1冊読破できます。

これだけ時間を短縮できれば、限られた時間内に大量の情報収集が必要な学生やビジネスパーソンにとって、大きなメリットになるでしょう。

人生において、時間は有限です。どんなにお金持ちでも、時間は買えません。だから、タクシーを使う・家事代行サービスを利用する・社員を雇うというように、お金持ちは他人の力を購入して、時間を確保しようとするわけです。

ところが、速読ならお金とは関係なく、時間を節約できます。その浮いた時間で、自分の本当にやりたいことへ、時間を割けるのです。簡単に書いていますが、これは本当に大きなメリットだと思います。

学習効率の改善

圧倒的スピードで読書ができれば、学習効率は大幅に改善されます。文字を1文字ずつ追いかけていると単純に時間がかかるため、途中で集中力が途切れてしまい、スマホの誘惑に負けてしまうことも多いです。

その点、速読を使うと区切りのいい所までサッと読めてしまうので、学習がスムーズに進行します。

また、速読のおかげで、復習へのハードルが下がるのも嬉しいポイントです。情報の定着には、複数回の復習が欠かせません。最低でも3回は復習したいところですが、普通の読書スピードだと、同じテキストを3回も読むのは正直かなり苦痛です。

でも、速読ができる人は、注意深くじっくり読んだとしても、1冊1時間もあれば読めてしまいます。読書スピードが速すぎて、ストレスを感じる間もないんです。こういう状態になれば、勉強はおもしろいようにサクサク進みます。

情報処理能力がアップ

速読のなかでも、右脳速読を身につけると、情報処理能力が一気にレベルアップします。まず、視読(まとめ読み)をするので、インプットできるデータ量が格段に増えます。ただし、これだけだと、ただ情報量が増えただけです。

右脳速読の凄さは、激増したデータを効率よく処理できる点にあります。なぜ、右脳速読が情報処理によい影響を与えるかというと、右脳と左脳がバランスよく機能してくれるからです。

通常の生活において、多くの人は、言語や計算、論理性といった左脳の能力ばかり使っています。ところが、右脳速読で右脳を使う割合が増えると、脳の左右のバランスが整ってきます。

つまり、右脳が得意とする「直感」「全体像把握」と、左脳が担う「計算」「記憶」「分析」「論理性」が、うまく連携しだすわけです。

そうすると、インプットした情報をパッと分類して、その内容を正確に分析できるようになります。こういった能力は、とくにビジネスの分野で、非常に役立ってくれるでしょう。仕事で結果を出したい人は、ぜひ右脳をしっかりと鍛えてください。

◆情報処理能力をアップする方法については、コチラの記事でお読みいただけます

大量の知識が手に入る

当たり前の話ですが、読書スピードが上がれば、その分短時間で大量の知識を吸収できます。情報を大量に仕入れる必要のある学生やビジネスパーソンにとって、この情報量の多さは大きな武器になるはずです。

近年は、動画による情報収集が流行っていますが、動画はどうしても情報取得のスピードが遅くなります。1.5倍速にして見たとしても、やはり速読のほうが圧倒的に速いです。

また速読は、スキマ時間の有効活用にも役立ちます。普通の読書スピードだと、通勤時間や待ち時間では大した量を読めないので、ついゲームやSNSに手を伸ばしがちです。ところが、速読ができると、わずか10分の待ち時間で本が1冊読めてしまいます。

こういった状況が毎日続けば、1年後には驚くような知識量が脳内にインプットされるでしょう。そしてその膨大な知識は、あなたの仕事や勉強のクオリティを劇的に押し上げてくれるはずです。

右脳速読マスター実践ガイド

右脳速読マスター実践ガイド

「速読ができればたしかにメリットは大きいけど、そんな簡単には身につかないでしょう……」このように感じた人も、正直少なくないと思います。しかし、無理な眼筋トレーニングがないので、右脳速読は本当に誰でもできる方法です。

実際、瞬読の書籍を基に、独学でマスターする人もたくさんいます。大まかなトレーニングの流れを紹介しますので、興味のある方は書籍で紹介しているトレーニングに、ぜひ挑戦してみてください。

◆右脳速読法「瞬読」のトレーニング法については、コチラの記事でもお読みいただけます

変換力トレーニング

右脳速読の最終目標は、読んだ文章を瞬時に映像へイメージ変換することです。そのために、まずは変換力トレーニングで、瞬間的に正しい言葉を選択する力を鍛えていきます。

具体的には、バラバラに配置された文字を並べ替えて、既知の言葉に変換していく作業を繰り返します。


  • キーステ → ステーキ
  • わりひま → ひまわり
  • 学応反化 → 化学反応 
  • ドバイ傾るアスに耳をけ → アドバイスに耳を傾ける

どうでしたか?こんなの簡単だよと思った方は、どんどん文字数を増やして、短文の変換にも挑戦してみてください。

この変換トレーニングのポイントは、時間です。1分もかけてじっくり考えたら、誰でも簡単に変換できるかもしれませんが、それでは速読のトレーニングになりません。1問あたり1秒を目安に、パッパッと答えていきましょう。

イメージ力トレーニング

単語の変換がスムーズにできるようになったら、今度は内容をイメージして、映像化していきます。変換力トレーニングでは、もっぱら単語がメインでしたが、今度は文章を中心にしたトレーニングです。

たとえば、「毎晩19時にテレビでニュースを見る」という文章があったら、以下のような映像が頭に浮かべば合格です。

イメージ力トレーニング

年齢や性別・テレビの大きさなどは、自由に想像してもらって構いません。「毎晩」「19時」「テレビを見る」というコアワードがイメージできていればOKです。

ここでも、1秒ルールは守ってください。もし解答できなくても、構わずに1秒間隔でどんどん進めていきます。慣れてきたらタイマーでさらに時間を短く設定し、反射的に映像化できるくらいまで、練習を続けていきましょう。

最初は大変かもしれませんが、やっているうちに、必ずできるようになります。どうか安心してください。

実践本読みトレーニング

変換力トレーニングとイメージ力トレーニングがある程度できるようになったら、いよいよ実際に書籍で視読と映像化を試していきます。

最初は、おそらく1行をまとめ読みするので精一杯でしょう。慣れるまでは、指で読む場所を指してあげると、読みやすいかもしれません。

もちろん、慣れれば指のガイドラインなしでも、まとめ読みできる範囲が広がっていきます。1行から2行、3行と増やしていくうちに、最終的には、見開き(2ページ)すべての行をまとめて読めるようになるでしょう。

また、読む本の選択も重要です。トレーニング中は、図解やイラストが極端に多い本を、避けてください。最初から映像があると、文章から映像をイメージするトレーニングになりませんので。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

アウトプットトレーニング

瞬読のトレーニングでは、必ず読んだ内容の書き出しをおこないます。右脳を主体として読んだ内容を、左脳の言語能力と分析能力を使ってアウトプットすれば、脳の左右バランスが少しずつ整ってきます。

もちろん、誰に見せるわけではないので、殴り書きで十分です。大事なのは、情報を過不足なくアウトプットできていること。

でも、せっかくアウトプットするなら、手書きがオススメです。PCやスマホでも構わないのですが、「手を動かしながらアウトプットすると、より強く記憶に定着しやすい」という研究データもあります。

アウトプットはトレーニング中だけおこなえばよいので、面倒くさがらずに取り組んでみてください。

アプリで右脳を活性化

アプリで右脳を活性化

瞬読のトレーニングは、実際にトレーナーから指導を受けるのが、一番の近道です。ただし、コロナ禍の問題もあり、以前のように気軽に対面式のトレーニングを受けられないという人もいらっしゃるでしょう。

その場合は、ぜひ「瞬読式脳トレアプリ」を活用してください。脳トレが目的のアプリとはなっていますが、バラバラ文字の変換とイメージ記憶変換が主体なので、もちろん速読のトレーニングとしても最適です。

瞬読式脳トレアプリの解説は、別記事で紹介しているので、そちらの記事を参考にしていただければと思います。

まとめ

速読は、情報処理能力を向上させ、時間を節約し、大量の知識を獲得する効果的な手法です。

もちろん、「速読には脳科学的なエビデンスがない」という声があるのも、承知しています。しかし、実際に右脳速読を学んで驚くような読書スピードを手にしている人が多数いることを考えれば、学ぶ価値は大いにあるといえるでしょう。

右脳速読をマスターして、ぜひ豊かな人生を手に入れていただければと思います。