【自宅で受講できる】Zoom体験会開催中!

速読は何歳からでも習得できる?速読と年齢の関係を大検証

速読は何歳からでも習得できる?速読と年齢の関係を大検証

記事の監修

株式会社瞬読 代表取締役山中恵美子

大学卒業後、関西テレビ放送株式会社に勤務。2009年学習塾を開講し3万人の生徒が卒業。
学習効果を上げる方法として速読を取り入れる。これが後の「瞬読」となり生徒が次々と難関校に合格。
2018年瞬読のみの講座が開講し、現在受講生は2,600名を超える。
著書『瞬読』は10万部超えのベストセラーに。その他、TV・ラジオなどメディアにも多数登場し、全国に瞬読を広めている。

プロフィールはこちら

受講者99.3%効果を実感!

瞬読ZOOM体験会開催中!

定価¥15,000を特別価格¥3,000で!

詳しくはこちら

「速読は高齢になってもできるものなの?」

「小学生に速読を習わせても大丈夫?」

このように速読へ興味があっても、年齢が気になり一歩を踏み出せない人がたくさんいらっしゃいます。

結論からいうと、速読に年齢は関係ありません。文字を読んで意味がわかる年齢でさえあれば、小さな子どもでも速読はできるのです。

今回は速読と年齢について、右脳速読法「瞬読」の体験談も交えながら、詳しく解説していきます。

速読に年齢は関係あるのか

速読に年齢は関係あるのか

冒頭でもお話したように、速読に年齢は関係ありません。大事なのは年齢ではなく、どのようなメソッドで速読を学ぶかではないでしょうか。

この章では「速読と年齢」の関係性について、わかりやすく解説していきます。お話しする内容は下記の3点です。

  • 小学生から速読をはじめてもOK?
  • 速読が子どもの学力に与える影
  • 大人が速読で得られるメリット

それではひとつずつ見ていきましょう。

小学生から速読をはじめてもOK?

「小学生、すなわち体の出来上がっていない子どもが速読をしたら、なにか体に影響はあるか?」を心配されているのだと思います。

しかし結論からいえば、まったく問題ありません。

逆に、早いうちから右脳の活性化トレーニングを受ける(瞬読の場合)のは、思考力や話す力にもよい影響を与えるでしょう。

ただし速読(瞬読)をスタートするなら、小学校中学年以上が基本になります。なぜかといえば、大人と同じように文字による情報処理トレーニングをおこなうからです。

読めない文字が多い低学年のうちは、絵の多い本や図鑑などを純粋に楽しむのが一番だと思います。速読をスタートするのは、もう少し文字に慣れ親しんでからでも遅くはありません。

またのちほど詳しく解説しますが、数ある速読法のなかには、目に負担をかけるものもあります。小学生の場合はしっかりとした指導が不可欠だということを、まずは頭に入れておいてください。

子ども瞬読教室

子ども瞬読教室

速読が子どもの学力に与える影響

速読が子どもの学力に与える影響

出典:REad the short paper by「The Forgetting Curve」by Dr John Whitman 

速読をマスターすると、子どもの学力にもよい影響を与えることがわかっています。実際私たち「瞬読」でも、受講する子どもたちから学力アップの報告をたくさんいただいており、本当にうれしい限りです。

瞬読では、右脳と左脳をバランスよく使っていきます。すると脳の情報処理能力が上がり、参考書や問題集の理解度が劇的にアップするわけです。

受験勉強のような暗記学習に取り組んだことのある人なら、「エビングハウスの忘却曲線」を一度は見たことがあるでしょう。「人は勉強したことを1時間後には56%、1日経つと74%も忘れてしまう」といった、記憶と忘却の関係を示した有名な実験です。

この実験で重要なのは、巷で言われているような「どのくらい忘れるか」ではありません。重要なのは、一度頭に入れたものを短い期間で復習するとより簡単に覚えられる(節約率)ことなのです。

忘却曲線によれば、6日後に復習した場の節約率は25%、20分後なら58%になります。つまり6日後に復習するよりも、20分後に復習する方が2倍以上記憶に残りやすいのです。

もうおわかりですね。かりに速読で本を1冊20分で読めたら……そして1時間で3回同じ本を読めたらどうでしょうか?

情報処理能力が上がり、結果反復練習をおこなう力も向上する。これが、瞬読で学力がアップする大きな理由です。

もっと知りたい!という方は下記のリンクからどうぞ。
》》子ども瞬読教室 無料WEB体験会

大人が速読で得られるメリット

大人が速読(瞬読)で得られる最大のメリットは、「自由な時間」ではないでしょうか。のちほど詳しく紹介しますが、瞬読メソッドのおかげで、学習時間を圧倒的に短縮できます。

すると速読により生まれた新しい時間を、ほかのことに使えるわけです。

資格取得や、もっとクリエイティブなスキル習得に挑戦するのもいいでしょう。あるいは家族や趣味に費やす時間など、プライベートを充実させてもいいかもしれません。

思い切って睡眠時間を増やしたり、トレーニングをしたりして、健康に時間を投資するのもオススメです。

心身ともに健康になれば、自然と立ち振舞いが自信に満ち溢れたものになっていきます。おそらく人間関係も劇的によくなるでしょう。

仕事や家事に追われ、自分を成長させる十分な時間が確保できない大人にこそ、速読が必要なのです。

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

そもそも速読ってなに?

そもそも速読ってなに?

速読と年齢の関係性をご理解いただいたところで、今度は速読について詳しくお話していきます。この章では以下の3点を解説していきます。

  • 3種類の速読とは
  • 通常の速読と瞬読の違い
  • 瞬読でどれくらい効果があるのか

3種類の速読とは

今現在速読法といわれるものは、大きく3つに分類されます。

  1. 眼球の動きを速くするタイプ
  2. 読み方を工夫するタイプ
  3. 右脳を活用するタイプ

どの速読法でも、しっかりと指導を受けてトレーニングを積めば、必ず速く読めるようになります。ただし、読める速度や体にかかる負担などは、速読法により大きく異なるのが実情です。

あとから、「こんなはずじゃなかった」「別な速読法を習えばよかった」ということのないように、各速読法の特徴をしっかりと理解してから速読に取りかかってください。

それではひとつずつ解説していきます。

1.眼球の動きを速くするタイプ

今指導されている速読法でもっとも多いのが、「眼球の動きを速くするタイプ」でしょう。トレーニングに時間がかかるという欠点はありますが、目を素早く動かせるようになれば、間違いなく速く読めるようになります。

ある眼筋トレーニングタイプの速読教室では、最大で1分間に2,100文字読むのを目標にしているようです。なにもトレーニングしていない一般人の読む速度が、おおよそ分速400〜800文字といわれているので、最大5倍の速さで読めることなりますね。

たしかに5倍の速さで読めればすごいことなのですが、目の動きには限界があります。眼筋トレーニングで最大5倍速のパフォーマンスを継続するには、どうしても目の筋肉をフル稼働させなければなりません。

だから、目の筋肉を鍛えて目の動きを速くする方法は、とにかく目が疲れます。眼球の動きを速くするタイプの速読法は、やはり結果の出せる人を選ぶ方法といえるでしょう

2.読み方を工夫するタイプ

2の読み方を工夫するタイプは、いわゆる「飛ばし読みや斜め読み」といわれる方法です。「1冊の本で本当に重要なのは数%だけ」ということを考えると、たしかに飛ばし読みをして、重要なパートだけをピックアップする考え方は合理的に思えます。

しかし飛ばし読み・斜め読みだと、どうしても重要なパートを見落としてしまう可能性が捨てきれません。パッパッと自分の感覚だけで必要なパートを選択しているわけですから、核心の部分をたまたま飛ばしてしまうことも十分考えられます。

ということで、現在速読法として「飛ばし読み・斜め読み」をメインに指導している人は、まずいないと思います。普通に速読すれば、飛ばし読みをしなくても短時間で一通り読めてしまうのですから、当然でしょう。

3.右脳を活用するタイプ

紹介した3つの方法では、この右脳を活用するタイプがもっともオススメです。私たち「瞬読」も、この右脳を活用するタイプになります。

読書をする際には、「言語」や「論理的な思考」を司る左脳で読むのが一般的です。ところが「全体像把握」や「イメージ処理」に長けた右脳を活用すると、読み方がまったく変わってきます。

これまでの読書というと、文章を一言一句じっくりと読み込む読み方でした。ところが右脳での読書は、2〜3行、あるいは1ページをまるごと「視る」イメージになります

はじめて「右脳速読」に触れる人は、この視る感覚がなかなかピンとこないかもしれませんね。次の項目で、従来の速読法と右脳速読法「瞬読」の違いを、もう少し噛み砕いてわかりやすく解説します。

通常の速読と瞬読の違い

前述の通り、通常の読書は眼筋を鍛えて目を速く動かす。右脳速読法「瞬読」は、右脳で文字をイメージ化して、すばやく情報処理をするという違いがあります。

ここで、左脳と右脳の役割の違いを、あらためて確認しておきましょう。

  • 左脳:計算・言語・時間・論理的な思考
  • 右脳:想像力・創造力・図形や音楽・全体を把握する能力

言語は主に左脳が担当していますから、従来の速読はもちろん左脳で本を読みます。だから内容も、文字を1文字ずつ理解していこうとするわけです。さらに左脳は、インプットした文字のイメージ化を苦手にしています。

そこで右脳を読書に取り入れると、読んだ内容を瞬時にイメージ化して、どんどん右脳内にストックできるようになります。もちろん急にはムリですが、早い人なら1時間半ほどトレーニングすれば、右脳速読ができるようになっているはずです。

また瞬読のすごさは、右脳と左脳をバランスよくフル活用するところにあります。右脳でイメージ化した内容を左脳でアウトプットする、だから読んだ内容を長期間忘れません

瞬読のトレーニングでは、読んだ本の内容を紙に書き出してもらいます。みなさん本を読み返すこともなく、重要なポイントをどんどん書き出していくのには、毎度のことながら本当に驚きでいっぱいです。

これは右脳速読法「瞬読」の理解度が、これまでの眼筋トレーニング速読とはまったく異なる証明といってよいでしょう。

瞬読についてもっと知りたい!という方は下記のリンクからどうぞ。
》》自宅で受講できるZoom体験会

瞬読でどれくらい効果があるのか

瞬読でどれくらい効果があるのか

さきほど早い人なら、1時間半ほどで結果が出ると言いました。わずか1時間半のトレーニングをおこない、分速2万文字以上の速度で本を読めるようになった人は、実際にたくさんいます

そこまではムリとしても、Zoom体験会終了後に分速数千文字を達成した人は、数え切れないほどです。

上図は瞬読受講生の実績を抜粋したものですが、なかには90分トレーニングを5回終了した時点で、分速705文字から分速40万字読めるようになった小学生もいます。

分速2万文字で、おおよそ本1冊を3分で読み終えるスピードですので、分速40万文字がどれだけすごいかおわかりでしょう。

ここまですごいとどこか怪しくなってしまいますが、約10時間のトレーニングを受ければ、分速1万文字を達成する人はたくさんいます。

とはいえ、じっくりと時間をかけてトレーニングした方が、精神的にもリラックスして瞬読に取り組めるのは間違いありません。その場合は、90日間で瞬読を学ぶ「瞬読オンライン90日間集中プログラム」を活用してみてはいかがでしょうか。

速読の年齢層別体験談

速読の年齢層別体験談

最後に瞬読の受講生がどんな体験をしているか、瞬読に対する生の声をご紹介します。紹介できる人数に限りはありますが、ご自分の年代に近い方の体験をぜひ参考にしてみてください。

受講者の体験談より一部抜粋

10代 柳瀬公平さん(高校3年生)

Q:瞬読のどういう点が成績アップにつながったと思いますか?

「まず、問題を速く読めるようになったので、回答にたくさん時間が取れるようになりました。また自分の場合、日本語だけでなく英語もすんなり入ってくるようになりました」

「すべての処理能力がアップした感じです。あと、瞬読は集中力もアップしてくれるせいか、勉強が苦にならなくなりました」

Q:勉強以外で瞬読の効果があったことはありますか?

「野球をやっていたのですが、球がゆっくり見えるようになりました。結果、試合ではいつもツーベース以上のヒットを打てるようになり、優秀選手に選ばれたりもしました。この変化には、いつも試合を見に来ていた母親も驚いていました。」

20代 RUIさん(K-1ファイター)

Q:瞬読によって変わった部分はありますか?

「一瞬の判断力や全体像を見る力など、『瞬読』を通じて、改めて自分自身がレベルアップしていると感じております。ジムワーク中も集中力が続き、相手の攻撃に対して最小限の動きで回避できるなど、変化を体感しています」

「あと別件なのですが、今年の免許更新の際、今まで条件付き(眼鏡)だったのが、その条件が要らなくなりました」

30代 嶋崎友彦さん(会社員)

Q:英語学習をする方が一番悩むのが単語を覚えることだと思いますが、コツはありますか?

「現に私も瞬読に出会うまで、ただ単語を覚えては忘れての繰り返しでした。しかし、瞬読をするようになってから英単語の覚え方も180度変わりました。瞬読に出会う前は、単語を覚えるためにその単語を使用した例文を読むことの繰り返しをしていましたが、応用力がなく、違う文章で使えなかったのです」

「瞬読を始めてからは、単語を覚えるというよりも、その単語がどのような場面で使うのか絵でイメージするということをとにかく繰り返しました。単語を書いて覚える事はほとんどしなくなりました」

40代 生形秀之さん(レーシングライダー)

Q:瞬読のどういったところが魅力ですか?

「右脳にストレスをかける事が手軽にできていいですね!筋肉と同じで、右脳を鍛える手段として最高だと思います」

Q:レーサーという職業において、瞬読が役立っているという点があればお聞かせください。

「僕らはホームストレートを200km/h~250km/hで通過中に、サインボードを瞬時に読み取らないといけません。そこに関してはすごく楽になりました!」

50代 横山しおにさん(委託販売員)

Q:瞬読を始めて変わったことはありますか?

「1日10冊から最高44冊まで読むようになり、新しくアルバイトまで始めるくらい、チャレンジをどんどんするくらい、更に前向きになりました!また段取り力もアップしましたので、仕事をするスピードが上がりました」

Q:これから瞬読を始める方へメッセージをどうぞ♪

「『瞬読ってどういうものなの?』と興味を持たれたのでしたら、体験会で体験してみてください!瞬読を通して得られる可能性が見える時となることでしょう。」

60代 野口雄司さん(コンサルティング会社経営)

Q:瞬読をはじめて変わったことは?

「読書の概念が変わりました。「全ての内容を正確に覚える必要は無い」ということに気付きました。逆にゆっくり精読したからといって、全ての内容を正確に覚えてないことにも気付きました」

Q:90 日間休まずトレーニングを続けられた秘訣はなんですか?

「もともと途中で投げ出すタイプではなく、ゴールイメージを強く思い描き、自分を信じて、楽しく取り組むことが出来たからだと思います。コミュニティグループ内で、スタッフの皆さんや他の受講生の皆さんがコメントをくださるなど、支えてくれたのも大きかったです」

【公式】瞬読Zoom体験会

【公式】瞬読Zoom体験会

まとめ

速読に年齢は関係ありません。小学生だろうが60代だろうが、きちんとトレーニングを受ければ、必ず速く読めるようになります。ただし年齢やその人の素質によっては、取得のむずかしい速読法があるのも事実です。

ムリなく速読をマスターしたいのなら、目を素早く動かすメソッドではなく、右脳を活用する「瞬読」を試してみてください。

具体的な瞬読の内容をさらに詳しく知りたい方は、まずは無料の「瞬読Webオンライン体験会」への参加をオススメします。

瞬読Webオンライン体験会

また、お子様の速読教室をお探しなら「子ども瞬読教室 無料WEB体験会」が最適です。

子ども瞬読教室 無料WEB体験会

まずは一度、右脳速読法「瞬読」を体験してみてください。